◆キーボードとか
24日のサンクリに参加された皆様、お疲れ様でした。
今回は本当に何も無しで、かつ1時頃まで駐車場で滅んでいました……コミティアにはどうにか……ならんか。
で、いろいろあって、帰着してPCの電源入れてブラウザ開いて…書き込みしようとしたら、なんか反応しません。
HDD換装して以来、読み書きの遅さの影響でプチフリーズのような症状が良く出てくるので、その影響かと思ってコーヒー入れてきてから書き込みしようとしてもやっぱりダメ。
HDDのアクセスランプは付いていないので、試しにキーボードのNumLockボタンを押してみたら反応しない。キーボード自体を認識していない模様。
今使っているキーボードはUSBじゃなくてPS2接続のもの。抜き差しして確認するのも怖いので、再起動してみた。
認識しない。
今度は電源を落としてみた。
ダメ。
うおお。
もしかして、キーボード死んだか?!
古いキーボード(ものすごいキータッチが悪い)を引っ張り出そうかと考えたとき、ふと、BIOS設定にPowerキーで電源が入る設定にできる事に気が付いた。もしかして、と思って一旦主電源を落とし、念のためキーボード自体も抜き差ししてから再起動を掛けてみた。
なんか今までの無反応ッぷりは一体なんだったのって感じにごく普通に認識。
無事認識してくれたのは良いけど、さすがにそろそろ寿命の気配。
980円で買った割には長持ちしたのかなぁ
でも、もうちょっと持っててほしい。