2014年6月30日月曜日

少しドライブ

◆少しドライブ
 色々溜まったので、わずかばかりにドライブ。
 ドロっと道志みちを抜けて山中湖あたりまで。
 なんとなく、富士吉田の駅まで行ったら、なんか違う。

何かこう、フジヤマ=ステーション
何この何、と思ったら2011年に改称されていたのかー。
 びっくり。



 相変わらずの時刻表で若干安心する。


 富士吉田改め富士山駅から適当に移動して駐車場に車を突っ込んだままウロウロしてたら、古い看板を見つけたので撮ってみた。


 こんなの。
 上の看板にはたった一桁の電話番号が載っていて、昔は電話番号も一桁だったんだなぁと思ったり。
 おそらくは物凄く昔から電話引いていたところなのではないかと推測。この周辺には古い蔵と思われる建物もいくつか見つかったし。かつては活気のあったところだったのではないかと。

 今回はガス抜き目的だったので、ちょろっと走ってとっとと戻ってきた次第。あんま写真も撮らなかったし。
 そのうちもっと遠出してじっくり走りたいねえ、とか思いつつ。

◆艦これらくがき
初春「間宮で甘味でも喰うかの……」
足柄「そうね!とりあえずビールね!!」

妙高 (やっぱ殴って止めておくべきですね)
もちろん、一発殴られた程度で止まる足柄さんではなかった。

2014年6月23日月曜日

サンクリお疲れ様でしたー

◆サンクリお疲れ様でしたー
 当日朝から雨の予報で色々心配だったのですが、それほど大きな天気の崩れもなく(小雨がぱらつくことはありましたが)、無事参加することが出来ました。
 今回は、自分の本はツヴァいさんV.S.O.P.のみだったのですが、色紙を何枚か描いたところ、無事皆旅立って行かれました。
 本当に有難うございまするー。

 ちなみにこんなのでした。
 画質が悪いのはデジカメを持って行き忘れて、ガラケーのカメラで撮ったためです。
 若干無念……
飛行場姫
港湾凄姫

ぜかましビーム
ぜかましビーンムッ!
本当は後一枚あったのですが、そちらは写真を撮り忘れてしまいました……

 そんな訳で今回も本当にありがとうございました。
 次回はコミケであります。

 例によっての委託先サークルは

 三日目(日)東ム-45a「Black Dwarf」さんであります

 はてさてどうなりますことやら。

 コミケもどうにかこうにか……

◆カービイ

 梅雨と9月は気をつけましょう。
 醸すぞー

2014年6月14日土曜日

じんわり暑いとかサンクリ参加告知とか

◆じんわり暑い
 いつのまにやら学園祭から一ヶ月以上が過ぎ、次の学園祭(開催される前提)の締め切りまでだいたい10ヶ月という途轍もない事態に若干呆然としていたりするわけですが、梅雨入りした途端の暑さで若干へばりそうです。

 一昨年にノートPCに移行してから、毎年この時期になるとCPUの過熱が心配なのですが、今年はノートPCスタンドの裏に20cmくらいの大型ケースファンを付けてみたり。
 現状絶大な威力というわけではありませんが、若干の効果があるような。
 でもやっぱり大型のファンとCPUクーラーを載せたデスクトップのほうがいいんだろうなぁとか思いつつ。
 アイドル時の消費電力代わりと低いとか、ピーク時の性能はやっぱりすごいということで、ノートPCのCPUをCore i5からCore i7に差し替えようかなとも思ってるんですが、今更SocketG2のCore i7を買うのもお金が掛かり過ぎるし、となるとやはり買い替えか買いたしなんだろうなぁと。

 稼がないとなぁ。

 しかし暑い。

◆落書きとか



 何となく動かしてみたイタ蝿お嬢。
 スレでは、途中でコケるとかジャンプするとか色々とネタが出てたのですが、大変だよこれ!?
 そのうち色々動きを増やしてflashとかにできたらいいんだけど。
 いやその前に虹格ツヴァいさん……




 港湾凄姫さん。貼ったら「こうじゃねえだろ!?港湾凄姫はもっと泣きそうな顔してないと!!」という情け容赦無いツッコミが。
 きがるにいってくれるなぁ……



 結構心象変わる。
(んでもって、色紙にするとこうなった

◆んでもって
 6月22日に開催されるサンシャインクリエイションですが、毎度おなじみ委託参加の予定です。
 委託先は

 A23ホール・N-05b・ぴよぴよバズーカ

 であります。
 学園祭の本とか持っていく予定で、なんかまた色紙描くかも的な。

 そんなこんなでお待ちしておりまするー。