2013年2月22日金曜日

今年はよく降る

◆今年はよく降る
 何が降るかというと、雪。
 覚えている限り、今年に入って既に4回くらい。
 もちろん、関東以北や日本海側、豪雪地帯といわれる所に比べれば、児戯にも等しい降り方なのだけど、それでも割と降る。
 5年くらい前までは、冬の間、一回も降らないとか、ストーブも要らないほどの暖冬が続いていたのだけど、ここ2~3シーズンで急速に寒くなってきたような?、「昔の冬に戻っている」と言われる方もいて、暖冬続きだった昔を懐かしむようになるのかなぁ、とも思ったり。

 いや、寒すぎるのもアレですが、暖冬もなぁ。
 でも夏は冷夏でいいです。
 熱い(>>暑い)の勘弁(このあたり参照)。

◆ブランデー
 最近、安いV.O.とか買ってきてチビチビと飲んでいたり。
 一本750円とか、そんな感じの。

 ウィスキーも嫌いではないのですが、よくワインを飲んでいる関係で、試しに、と買って呑んでみたら、割と美味しい。特にコーヒー割が美味しい。
 そこで、お試しセールと銘打っていた950円のX.O.(アメリカ産で500ml)を買ってみたり。
 呑んでみたら、辛い。
 V.O.が国産品で少し甘めというか緩い感じがしたのだけど、こっちはキリッとした感じ。
 どちらが好みというわけではないけど、呑み比べると面白い。

 お酒にも色いろあるんだなぁと。
 そんなに高いお酒呑めるわけでもないし、安酒舐めて「違うー!」って喜んでる程度ですが。
 大体そんなに強くないから、たいして呑めないし……

◆学園祭
 申し込み明日までじゃねーか!!
 振込できるの今日までじゃねーか!!!!

 間に合うんだろうか。

◆ちぃマスターとドラいさん
ちぃマスターはシャンメリーで酔います。
 でも一旦酔うと絶対に酔いつぶれません。

 ドラいさんは……?
 

2013年2月13日水曜日

サンクリとか時之栖とか

◆サンクリ
 サンクリに参加された皆様、お疲れ様でしたー
 自分は例によって昼まで駐車場で倒れておりました。
 でも、いつもと違って寝袋+耳栓+アイマスクで比較的グッタリ休めたようで、割と体調を悪化させること無く参加出来ました……って、もっと早寝してれば良いんじゃね?という話は向こうに置いていて。

 今回のサンクリでツヴァいさんとドラいさんの色紙は無事貰い手が見つかった次第。
 年末のコミケでちまちま彩色していたのですが……



 ありがとうございまするー(平服)
 まさかと思って作っていなかった故に、学園祭へのネタが付きたので、どうにかしないと……」

 次はいよいよ学園祭。じゃなくて至近のサンクリとコミック1。それまでに入稿を終わらせていないと……どうなることやら。

◆時之栖のイルミネーション
 そんな訳でサンクリ後に、時之栖のイルミネーションを見に行ってきました。
 場所はここ。


大きな地図で見る

 色々説明するよりも写真見てもらったほうが綺麗だし、色々わかると思うので貼っていく次第。
時之栖のホテルの入口あたりだと思う

イルミネーションの入り口(出口?)付近

午後5時から9時半までは車の出入りし放題?

今年もあった謎川柳(但し季語がない)

他にもたくさんあったけど、マイケルのがひどい

今年は部分?ごとにイルミネーションの色が違った

途中の塔?、綺麗だけど明るい時に見たことがない

ねぷたの頭だけが沢山飾ってあった





途中のドーム?の中にあった源頼朝
去年までは駐車場だった部分もイルミネーションに

白菜鍋、閉店直前だったので煮詰まっていたがそれ故に味が濃くて美味しかった
(塩っぱかった)

店内のストーブ。前にいると温かいけどチョットでも離れると寒い


駐車場付近
イルミネーション開場よりこっちのほうが温かい謎
という感じでした。
 ……って雰囲気が分からねえよ!!!って方のためにムービーも撮っておいたり。
 ムービーではこんな感じでした。
 ともかく寒い。
(画像が荒いのは容量を減らすためなのと、デジカメで撮った動画を見やすくするためであります。どうかご理解くだされー)

 こんな感じ。

 そういや、今年はまだ諏訪の方に行ってないなぁ……
 ここしばらくあんまり遊んでないので、ぜひとも行ってみたい次第です。

 

2013年2月7日木曜日

サンクリ参加告知とか

 コミティアお疲れ様でした、ご来訪頂いた皆様に海より深く感謝~。
 開場から午前中一杯くらい駐車場でぶっ倒れておりました……その間にご来訪頂いた皆様には面目次第もありませぬ……

◆サンクリ参加告知
 コミティアの翌週にサンクリという結構密なスケジュールですが、参加告知でありまする。

 2月11日(月曜日)に開催されるサンシャインクリエイション58にてM-18a・ぴよぴよバズーカさんに委託参加させて頂きまするー

 今回も、まとめ本の再販分とか持っていく予定です。あと、色紙新しいの描けるかな?
 あと、例によって午前中は駐車場で爆睡モードに陥っているものと思われます。
 午後のほうが確実にいるんじゃないかと。

 ふたば学園祭8の告知とかも出始めていますし、学園祭用の新刊もじわりと考えて行かないとなぁ……もう締め切りまで二ヶ月ちょっとなの!?

◆コミティアの帰りに
 東京ゲートブリッジを渡ってみました。
 渡って帰ってきただけ。
 助手席にいる友人が手持で録画してくれました。
 無意味に長いんですが、動画をストレッチするツールがなかったんで、ベタで貼ってあります。
 だいたい三分ちょっと。
 同じようにただ渡ってみる車が多いらしく、全体にスローペース。
 新木場側ですぐUターンする(自分もそうですが)車がかなり見られました。


 手持のデジカメで動画を撮ってみたのですが、そこそこ古いデジカメでも手ぶれ補正のお陰で、あんま違和感ない感じになってます。
 こういうのを撮ると、またドライブレコーダーとか欲しくなるんですよねえ……
 いや、もう携帯電話とか、新しいデジカメのほうが良いんでしょうが。
 あ、車のダッシュボードにつけるカメラ固定用のステイとかあるといいなぁ。


◆書き順

 以前、ここにも貼ったもっさんとペリ犬の絵の描いていく過程というか、そんな感じの。
 ラフがないのは「ラフが描けないから」です……

◆色紙


 コミティアの会場でペタペタ塗ってました。
 このまま学園祭用の色紙になるのか、果たして……!?
 でもちぃマスターもゆるいさんも描いてないし、描いてセットにしてしまおうかしらん。