2011年2月14日月曜日

simutrans

◆simutrans
simtransじゃなくてsimutrans。
Windowsだけでなくて、MacOS XやLinuxやHAIKUでも動くナイスな鉄道とか自動車とかA列車っぽいシミュレーションゲーム。しかもフリー
色々説明するのも面倒くさいので、詳しくはここから。

http://japanese.simutrans.com/index.php?FrontPage

あんまりにもハマりすぎて、ここ二週間ほど人として廃人一直線なレベルでダメ人間人生邁進中。
日本語化されているけど、pak128.japanのインストールが超おすすめ。
あと、頒布されている建物データや車両データは物によっては現行バージョンに対応していないため、simutrans自体が致命的エラーを吐いて死ぬ恐れがあるので、一つづつインストールして、fatal errorが出ないことを確認する(アドオンを一つづつpak128.japanフォルダに入れて、simutrans本体を起動。正常に起動したら問題なし、fatal errorを吐いたらそのpakはリムーブする)のがいい感じ。

詳しく説明すると色々大変なことになりそうなので、まずは上で紹介したwikiで調べるのがいいかと。


ああ、利益率が、利益率が……

◆節分


豆で鬼退治と聞いて冗談のつもりで豆ブラックホールをぶっ放し、後でゆるいさんに叱られたツヴァいさんだ。
周辺(だいたい15cmから30mくらいの範囲で)1Gくらいの重力場を発生させるマイクロブラックホールの質量は小惑星一個分くらい。その時の大きさ(シュヴァルツヴァルト半径)はだいたい数マイクロメートルになるんで、顕微鏡ででも見ない限り降着円盤やら重力の虹やらは見えないはずなんだけど、そこは雰囲気って事で。
と言ったら「」に「そういう問題じゃねえ!!とレスを頂いたり。

なんてこった。

◆さて
マイナスから向上しないこの利益率をどうにかせねば。

0 件のコメント:

コメントを投稿