2012年8月21日火曜日

色紙の話とか秋葉原に行ったとか

◆色紙の話
 前回の日記で夏コミに色紙を持っていったことを書いたのだけど、その色紙で印象深い?事があったので書いてみようかと。

 自分が毎度委託している友人のサークルには、友人のマンガを求めて外国の人が割と来たりするのだけど、その中にはカップルの方もいらしたり。
 で、あるカップルの女性の方が、友人と本のことに付いて話している間、男性の方が自分の描いた(委託させてもらった)エロマンガとか色紙をじっと(真剣な目付きで)見てたり。
 女性のほうが話を終えてサークルから離れようとしている時も、男性の方は、色紙(確かペリ犬のほう)をじーっと見てた。
 本と一緒にお渡しすべきかとか考えたのですが、カップルでいらしている方に(しかも女性のほうが主導権を持っているっぽい)、わざわざエロ本とエロ色紙渡して波風立ててどうすると思って止めた次第。

 色々思うところのある一件でした。
 

◆秋葉原
 で、先日、先輩が新しいPCを購入するというので一緒に秋葉原に。

 久方ぶりの秋葉原なのだけど、暑い、というか熱い。そして日差しが文字通り突き刺さる感じで。
 予報だと曇るみたいな感じだったのですが、当たるはずもなく(なんでも天気予報は「晴れといったのに雨が降ったじゃないか」という苦情を避けるため、というかなり情けない理由で曇や雨の予報を多くするのだとか)、カンカン照りの一歩先の本当に疲れる晴れでした。

 して、驚いたのかSSDの価格。
 もう120GBを買った価格とほぼ同じ価格で240GBが出ている。USBメモリにいたっては32GBで1000円くらい。なんじゃそれはー!?

 そんな中で見かけて、980円だったものでついうっかり買ってしまったのがこれ。

外箱はボロボロ


安全環境事業部?!

箱を開けた所。ストラップと緑色の箱。

緑色の箱の中身。ペン状のものが10本、双眼鏡みたいなのとマニュアル。

取り出してみたところ。

マニュアルの最後には、サイン入りでQC
一体何なんだろうと思ったら、ペン所のものは線量計、双眼鏡状のものは、そのリセッタらしい。
 調べると、eBayとかでも売ってるものらしいけど、価格がそれなり。
 日本国内では、通常ペン状の部分一本で数万円するとかトンデモなアイテムらしい。

 ……手に入れて何だけど。これどうしたものか……
 しばらくは整理ラックの肥やしになるんだろうな。

◆蒸気屋さん



 暑い夏には扇風機です。
 あ、熱ッ!
 熱ー!?

0 件のコメント:

コメントを投稿