懐も物理的にも結構寒い今年の冬。
夏辺りのどうしようもなく暑い頃、エル・ニーニョ出てるし、今シーズンは暖冬になるとか言ってたはずなのに、途中でエル・ニーニョが逃亡して、ついでに一気に寒くなった。
南半球じゃその分アホみたいに暑いらしいし、どうなってるんだかもう。
んなわけで、室温が常時5~9℃くらいなんで非常に寒い。
ストーブを焚くことはあっても、めんどくさかったり灯油もったいなかったりして、あんまり長時間付けない。
そんなわけで、いかに手を抜いてお安くこの冬を越すかが重要な問題になってくるわけで、そこはない知恵と予算でどうにかこうにか切り抜けようと。
で、現況で取っている寒さ対策がこんな感じ。
足元には湯たんぽが温まっていない時のための電気ホットマットもあったり。
あと、靴下は手編みの温かいのを使っています(擦り切れそう)。
発泡スチロールブロックの足置きがあるのは、作業している部屋が土間な上に、コンクリ直な床なので、床からの寒さを遮断するために必要だったり。
これで、室温が5℃を切らない限り、部屋の中でじっとしていてもどうにか耐えられる。
けど、耐えられるのと作業できるのは微妙に違っていて、頭寒足熱過ぎて手が寒いー!!
あと首周り。
部屋の中でマフラーしている姿はなんとも間抜けです。
でも、暖かくなって欲しくはなかったり。なんといってもこれから一年で最も苦しい花粉の季節が始まるのだから……それまでに出来る作業はどうにか進めておかないと……
◆ロリババア
ロリババァとロリを隔てる壁に関して様々な角度からの検証を行った結果、「その内面から染みい出たる経験に基づく表情にある」と結論づけこれを持って十全の理解が得られたものと確信するものである。
0 件のコメント:
コメントを投稿