◆無念
前回から数えてだいたい3年10ヶ月ぶりの皆既月蝕。
なもんで、今回こそ多少綺麗な写真でも取ろうかと準備していたんですが、狙った時に限って大いに外すというのはいつものこと。
例によっておもいっきり曇ってどうにもなりませんでした。無念。
しかしそれはそれ、無月もまた愉しということで。
次回はまた数年後?
◆サンクリ
で、2014年の10月29日に開催されるサンクリの配置が出たみたいで。
今回も例によって
コ-10b「ぴよぴよバズーカ」さんに委託させて頂く予定です。
夏コミの新刊(ISAS/JAXA相模原キャンパス特別公開徘徊記)は完売してしまったんで、再販すべきかどうか苦悶中。あと何枚か色紙描いていくかも?
◆弾いっぱい
以前、今ほどコピーセンターが便利でなくて、印刷所がお安くなかった頃、色々沢山コピー誌を作っていた、というか自宅製本をやりまくっていたのですが、その頃の残骸が発掘されてしまったのでつい写真をとってみました。
なんかもう、沢山。
実際に使ったのは、広く使われている(いわゆるホチキスといえばこのサイズのNo.10)と、集めのコピー誌を製本するときに使ったNo.3くらいだったのですが、ホチキスの針もですが、ホチキスそのものも本当にすぐぶっ壊れて何回も何買いも買う羽目に。
特にNo.3は見た目のゴツさとは裏腹に、使っていると一年もしない内に針を打ち込むための金属パーツにガタがきて、さらに半年経つと、もう針が通らなくなって……
ゴツいホチキスを一年ごとに買い換えることになりました。
今はpdfを持っていけばコピーセンターで製本までやって出てくるとか、途轍もなく便利な時代になりました。何より寝る時間が確保できる!
家で製本できるとついつい徹夜してしまったりするのですが、製本までやってもらうととにかく楽なんで、「確実にコピーセンターが開いている時間」に間に合うように作業する癖が……あんまついてませんが努力するようになりました。
コミケの前夜、ホテルでひたすら製本したとかあったのを思い出して、残った弾が色々偲ばせるというか、なんというか。
◆NPO
日本ポ◯ノ機構ではない
と思う。
◆新マシン
欲しいなぁ……今度は半端にケチらないで、ちゃんとCore i7とかAMD FXとかにするんだ……
◆ツヴァいさん家
ぜんまいさんたち描く前に力尽きた。
0 件のコメント:
コメントを投稿