◆ドタバタ
ここしばらく色々なドタバタがあって、グッタリ気味で。
でもまだなんとか。
起きたらドタバタの始末をドタバタと。
無限ループ。
◆音
で、テレビを見ていたら、冷媒を使わずに、音で冷暖房するシステムとか開発中とか出てきて驚く。
原理はと言うと、これが簡単で驚く。まずパイプ内で音を共鳴させて、腹と節をつくる。共鳴した節の部分には空気が集まって圧力が上がるので、その部分を冷却すればパイプ全体の温度が下がる。一方腹の部分では圧が下がるのでその部分を加熱すればパイプ全体の温度が上がる。
冷媒は空気でOK。特別な物質は全く必要としないので、製造も修理も簡単。エアコンや冷蔵庫だけでなくて、CPUの冷却やらに応用ができそう。
ううむ、何と言うか、目から鱗の発想だなあ。
これからの展開が面白そうな。
◆オリジナル悪魔
>オリジナル悪魔
堕天使みたいに悪魔の中で落ちこぼれたのがいて、悪魔の世界では感性が逆転しているから仲間が落ちこぼれ悪魔を誹謗中傷する(感性が逆だから励ましていることに)んだけど、それに耐えかねて地上に出てきてなんとか男の子と契約を結ぶんだけど、契約書の書式と契約の締結方法にミスがあって、そのまんま契約者に拘束されるというのを考えた。
第三者の普通の悪魔が出てくると、悪魔=悪魔間では「善意に基づいて嘘を言う」事になり、悪魔=人間間では「悪意に基づいて真実を言う」という論理ゲームみたいになって、考える方の頭が沸騰してくるという罠。
絵自体は以前描いたのの流用。
0 件のコメント:
コメントを投稿