2011年7月10日日曜日

起こされる

◆起こされる
久方ぶりにグースカ寝ていたら、なんだかグラグラ。これはいつもの地震と違うという感じで起きたら津波注意報が出た。
3月11日の地震以後、なんとなく11日前後に余震が起こっているような気がしてならない。実際はどうなんだか。
なんとなく気になって調べてみたのだけど、3月以後、11日前後に特に大きな地震が起きているというものではないらしい。
ううむ、気のせいか。

どっちにしろ、生きている間に東海とか東南海とか南海とかの地震は起きそうだし、それ以外の関東の方の地震もこれからボロボロ起きそうな感じ。
準備できることは対してないけど、心の準備くらいはしておこうかと。

◆梅雨明け
関東地方が梅雨明けした模様。
とはいえ、梅雨に入って以後、去年一昨年同様雨らしい雨がほぼ全く降らないままに梅雨明け。
毎度のこととはいえどうにかならんのだろうか。
だけど今年はなんかいつもと違ったことが。
毎年、蝉の鳴き声を聞こえ始めるのは7月上旬なのだけど、今年はまだ聞いていない。他の、夜鳴くような虫の声が聞こえ始めるだいたい8月中旬から下旬ころなのだけど、これは蝉の声と逆にもう聞こえてきた。
天候不順の予兆なのか特に意味はないのか分からないけど、いつもと違う梅雨明けに。

……暑いの嫌だなぁ。

◆発電三種
暑い夏がやってきて、今年は節電も考えなきゃならない。
そんなわけで、画像掲示板の方で新た発電方法を考えるという流れになったので、そこで出したアイデア三つ(それぞれクリックすると動きます) 。


●基本

●強化案

●強化案を元にした最適化案

よし。

0 件のコメント:

コメントを投稿