◆焼き芋
もしかしたら、以前にも書いたかもしれないけど、この冬電器屋で見て驚いたのがセラミックヒーター用の焼き芋機だった。
どんなのかというと、こんなの。
パースが狂ってるのはご勘弁を。
セラミックヒーターのガードの部分に引っ掛けて使う網棚みたいな。
上にアルミホイルに包んだ焼き芋とか載せるとそのうち良い感じで焼けるらしい。機種によってはヤカンも置けるんじゃないかと。
やっぱり、ストーブの上で芋や餅を焼いたりヤカンでお湯を沸かしたりしたいという需要は多いんだろうか。
いよいよ冬物商品が処分状態になって、この焼き芋機も見なくなってしまったのだけど、これが展示してあったおかげで、今年の冬は電器屋に行くたびに腹が減るというおまけも付いたり。
今日は暑いらしいけど、明日はまた寒くなるとか。体温調整が追いつかないー。何を着ればいいんだ。
◆Classilla
つらつらと使ってみたり。最初からNo Scriptが組み込みになっていることと、幾つかのアドオンが無効化(インストールしても認識してくれない)されてしまうのが残念。
でもそれ以外は色々扱いやすくて良い感じ。
恐らく、No Scriptの影響でxpiファイルが無効化されてしまっているのではないかと。
でも英語が分からないので先方に情報を送れないー
誰か同じところで引っ掛かってくれている人がいればいいのだけど。たぶん無理だなあ。
◆メイドスキー博士とINU
.o(非常に興味深い思考手順です…)
メイドスキー博士って何なんだろう……?
0 件のコメント:
コメントを投稿