◆耳垢
作業とかほかの色々とか、色々煮詰まると耳垢をほじってる事が多かったり。
やりすぎて血が出たことも……
で、出てくる耳垢はカラカラに乾いたタイプ。
なんとなく気になって調べたら、
>2006年1月29日、長崎大学の研究グループの論文発表で、耳垢が湿性か乾性かを決定するのはDNAの塩基配列の1か所の違いであることが判明。また同論文では、「乾性耳垢」というものは本来存在せず、この場合は先天的に耳垢が生成されない体質であり、彼らが耳垢だと思っているものは耳壁の表皮や外部の埃などであることが述べられている。
えー、これって耳垢じゃなかったのかー。
知って驚く意外な事実。
ううむ、世の中にはまだ色々知らないことが多いですよ。そのうちの半分位は知らなくても良かったことに分類されそうな気がするけど。
◆月の重力
耳垢でウィキペディアを読み始めたのが運の尽き。しばらくずっと読んでいたのだけど、そしたら更に面白そうな話が。
月からの重力で、地球では潮の満ち干があったりするのだけど、当たり前の事ながら人間にもそれなりに影響を及ぼしてたり。で、実際のところどれくらいの影響があるのかというと、全然分からない程の力ではなく、人一人(だいたい体重60~80kgの人)に対して蚊一匹分(~1g程度)の力が働いているんだとか。
ううむ、意外と影響を受けてるんだなあ。
自分の体重のうち髪の毛一本分くらいは月の重力に引っ張られていると思うと、色々面白い感じで。
もちろん、月から受ける力よりも住んでいるところで少しづつ違う重力場の影響の方が、大きいんだけど。
でも面白い。
◆厚塗り真紅
厚塗りとかやっぱり無理だった。あと、気が付いたらYJに移ってから全然読まなくなってた……
お題が「今までで一番描いたキャラ」、描く条件が「主線を描かないで描く」みたいな感じで。厚塗りとか筆でざくざく塗った絵が大量にでてたんだけど、それを見ながら一日半掛けてやっと完成。
みんなどんだけ手が早いんだろう……
薔薇乙女は都市伝説掲載の頃は単行本買ってたんだけど、YJに移籍して全く読まなくなってしまいました。
なんというか、お話が非常にYJっぽくなってしまって……頭の中で一段落付いてしまったみたいな。
まあいいか。
0 件のコメント:
コメントを投稿